2023年3月、Kimiya Academyがスタートします

2020年に「デホダー校・日本支部」のペルシア語講座としてスタートした㈱Kimiyaの教育サービスは、新たにKimiya Academyと名称を定め、中洋(中東・中央アジア・インド)+日本の領域における言語と人文科学の分野で、教育の場を提供していくこととなりました。
そして今春3月より、「言語コース」と「レクチャーコース」の2つのコースがスタートします。
➡詳細は「Kimiya Academy」にてご覧ください。
「言語コース」では、クルド語(ソーラーニー方言)が追加され、これまでのデホダー研究所のシラバスによるペルシア語の授業も、学びやすくなっています。
また、「レクチャーコース」では、日本語のみならず、英語で行われる授業もあり、国内外の専門家から、直接学んでいただけます!
➡レクチャーコース:日本語
➡レクチャーコース:英語
Kimiya Academyでの学びが、皆様の日々を充実させますように!!
Kimiya Academyの春クラス(2023年3月~)
★言語コース:
①クルド語(ソーラーニー方言)「総合クラス」※グループのみ
②ペルシア語「総合クラス」
※グループクラスまたはプライベートクラスがあります
※Speaking / Writing / Reading / Listeningの全てを学習します
③ペルシア語・スピーキング「日常会話クラスⅠ」 ※グループまたはプライベート
④ペルシア語・スピーキング「俗語会話クラス」※プライベートのみ
⑤ペルシア語・リーディング「児童文学の読解クラス」※プライベートのみ
⑥ペルシア語・リーディング「ペルシア語新聞読解クラス」※グループのみ
⑦ペルシア語・ライティング「文字&数字クラス」 ※グループまたはプライベート
⑧ペルシア語・ライティング「中級作文クラス」※プライベートのみ
⑨ペルシア語・ライティング「上級作文クラス」※プライベートのみ
⑩ペルシア語・ライティング「手紙の書き方クラス」※プライベートのみ
★レクチャーコース(日本語 ※グループのみ):
★レクチャーコース(英語 ※グループのみ):
①「Sa‘dī of Shīrāz A World-Class Master Poet of Love and Wisdom I」
②「Medieval Muslim Mirrors for Princes: The Case of Persian Political Advice Literature」
③「The Indian Heritage in Classical Persian Literature: The Kalīla wa Dimna Narrative Tradition 」